ようやくフィリピン旅行の記事を全部書き終えた櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
記事にするまでもないような小さなネタも交えつつ、しかし全く網羅的ではない、マニラ&タガイタイの私的な体験レポをまとめさせて頂きました。
フィリピン3泊4日旅行まとめ
フィリピン旅行事前準備
オンライン英会話の先生に会いに行くのが目的、それ以外何の目的もなく、とりあえずANAのマイレージで航空券を取り、ホテルを押さえた後は、「フィリピンは治安が悪い・危険だ!」というのばかりが心配で・・・ガイドブックだけでなく、フィリピン本を読んで勉強。
数年前よりだいぶ治安が良くなったようで、ホッとしつつ、危険エリアなど確認。
一人で行動しないルールも決めていたので、危険と感じたことはほとんどなかったです。
★
今回の旅行準備で一番びっくりしたのは、このSIMカードでした・・・世の中進んでるのねぇ。

#空港からマニラ都心へ向かう高速にて。
ポイント1:出入国を土日にすると、空港は多少混んでいるかもしれないが、マニラ名物の激しい渋滞が軽くなるので、オススメかも。
平日の通勤時間帯のマニラ中心部は渋滞がひどく、時間に超余裕を持った方が良いでしょう。
マニラの5つ星ホテルレポ
マニラのホテルは日本で泊まるよりリーズナブルなので、ここぞとばかりに5つ星ホテルを1泊ずつ楽しませて頂きました。
 ザ・マニラホテルはマニラの帝国ホテル的クラシックホテル★イントラムロスに近くしかも5つ星でお手頃価格
ザ・マニラホテルはマニラの帝国ホテル的クラシックホテル★イントラムロスに近くしかも5つ星でお手頃価格1泊(素泊まりツイン1名):12,042円税サ込
・Expediaでお得なプランをチェック:ザ・マニラホテル
・
ポイント2:5つ星ホテルはどこもセキュリティチェックが厳しい。
ホテルに入るたびに、空港の保安検査を受ける感じです。面倒というより、ゆえに安全が担保されているということ。
高級ホテルに泊まる=安全を確保する、という考えもアリだと思います。
フィリピン料理は「オイリー・サワー・ガーリック・マイルド」
辛くスパイシーだったり、香辛料がキツいこともないです。
ただとにかく、オイリー(揚げ物多し)でサワー(酢)で、ガーリック(にんにく)で、マイルド(甘いとも言う)でしあt。
地元では「高級」とされるようなレストランだと、味付けも洗練されていて、外国人でも食べやすく、衛生面も問題ないので、オススメとのこと。
いわゆる首相官邸、ホワイトハウス的なエリアはにある、スペイン統治時代の歴史が残る、フィリピン×スペインレストラン。
ポイント3:本当のフィリピン料理は屋台にある!
と、同行してくれたフィリピン人の方。でも、かなりチャレンジングで、お水は飲んじゃダメ!
こういうフルーツや食料、衣料品や雑貨が立ち並ぶマーケットには(フルーツは大抵大丈夫だそう。大抵って何だろう・・・)、

フードコートのように、大きな食事スペースを囲うように、いろんな食べ物の屋台が並んでいます。
こういうお鍋に、

なんかいろいろ入ってるんです・・・

一番強烈だったのは・・・みんな大好き!と言う、孵化寸前のアヒルの卵を茹でた「バロット」(画像検索とかしちゃダメですよ)
そのゆで卵をむいて、お酢をかけて食べる・・・のを見てるだけもう、はい、文化の違い、文化の違いと唱えながら、屋台周りでは一通り騒ぎました。
「こずえ見てこれー」「ぎゃーdlsk;-uq]@ed」「わははーーー」(笑)
なお、現地の人が多い雑多な屋台周辺は、スリが多いから気をつけてね!
★
あ、マニラはルーフトップバーが人気!マカティに多いけど、海辺のイントラムロスから、夕日が沈むのを見るのも絶景のようです!
フィリピン人も甘いものが好き!
いろんな場所でのアフタヌーンティーも紹介してます。
ハロハロ、あと3,4回食べたかったなぁ・・。
ポイント4:甘いといえば、フィリピンの国民的ファーストフード「ジョリビー」のスパゲッティ。トマトソースがかかているかと思いきや、バナナソースらしく、めちゃくちゃ甘いので要注意らしい。
Staying in with family this Mother’s Day? Make it more joyful by having your favorite 6-pc. Chickenjoy Bucket and Jolly Spaghetti Pan delivered for only P609. Call #87000 now! pic.twitter.com/tVJWhI9AZ7
— Jollibee (@Jollibee) 2019年5月11日
ちなみに、チキンも甘いそうです・・・想像がつかない!
マニラから日帰りタガイタイ!
1時間半〜2時間で行ける、箱根みたいなちょっと標高の高いリゾート地みたいです。
観光施設も飲食店もたっくさんあるので、1泊してもいいくらいオススメです!
レストランも超充実してます!
残念ながら月曜お休みで行けなかった「Antonio’s Rsetaurant」は、外国人の友人は必ず連れて行く、という、洗練された高級レストランだそうです(超高級)
朝食専門店「Breakfast at Antonio’s」が近くにあり、こちらはお値段控えめで月曜もやっていたのでいいかも。

ポイント5:インスタ映えを望むなら、タガイタイの西の端にある「ソニアズガーデン」ですが・・・
マニラ在住の方に「葉っぱを食べに行きたいのか?」(非常に個人的なイメージだと思いますが・・サラダビュッフェが有名)と言われ、思わず「いえ・・・」と答えました(笑)
ピープルズパークと真逆にあるので、渋滞する土日に両方行くのは特にオススメしないとのことでした。
フィリピンを知りたい!
もっとちゃんと勉強してから行けばよかった・・・そう、第二次世界大戦中、日本はフィリピンを占領したという歴史があるのです。
でも多分、どれだけ勉強して行ったとしても、現地で感じた衝撃は、何ら変わらなかっただろうとも思いつつ。
★
また、マニラの本屋さんは、ほぼ英語の本のみとのことで、読めなくもない・・・勢いで買ってみたものの、読み切る自信がない・・・
帰国して2ヶ月近く経ちますが、まだ全然読んでません←やっぱり
旅行中のトラブル
えぇ、JCB止められました・・・VISAが生きてたのでよかったけど、復活させる方法があった!
昼間で人もたくさんいる観光地だったからよかったけど・・・
旅先でのこんな出来事も、経験って思えると楽し・・・いなんて思えなかった(笑)時間に余裕はあったのでよかったけど。
ポイント5:観光地と歌舞伎町の客引きは信じちゃだめ!
事前手配が安心です・・・そして、想定外を常に予想して、スケジュールにはバッファを持たせましょう♪
フィリピンでの服装
訪問したのは3月後半で、真夏に向かって暑くなり始める頃でしたが、湿度はあまり高くないし、暑くて死にそう、という感じではありませんでした。
また、ホテルやモールの中は激しく冷房が効いているので寒いくらい・・・調整できる羽織持参がオススメです。
タガイタイへのドライブは、高原の美女を目指してワンピース着ました・・ふざけてばっかりだったけど。
旅行中ってモノトーンになる傾向。
自分へのお土産ですが、パールのピアスが、サイズといい、形といい、とてもお気に入りです。
ポイント6:フィリピンには「雨季」には行ってはいけません!
いけないとまでは言わないけれど・・・物好きだ、って。
常夏のフィリピンですが、4月-5月くらいの「酷暑期」と、6月-11月「雨季」は外すのが無難で、12月〜3月上旬くらいがいいと、現地の方には聞きました。
地球の歩きかた:フィリピンの天気&服装ナビ
一番後悔していることは・・・
それは・・・前出のフィリピンの国民的ファーストフード、ジョリビーに行きそびれたことです!

オフィシャルサイト:Jollibee
現地の方には「行く必要はない」と何度も言われつつ(連れて行った外国人で、気に入った人はいないからだそう)、しかし、口に合わなかった!と言えるためにも、食べたい!っていうか、フィリピンに行ってジョリビーに行ってないって、なんか、パリに行ってエッフェル塔見なかった、ってくらい、落ち度な感じがして。
ポイント7:ジョリビーには必ず行っておけ!
You haven’t been to Manila if you havent’ eaten in a Jollibee!
★
以上、楽しかったフィリピン3泊4日の旅、レポ総まとめでした!
最後に・・・現地フィリピン人夫妻のオススメビーチは?
ちなみに、今回お世話になったフィリピン人夫妻に「なぜビーチに行かないんだっ!」って詰め寄られました(笑)
セブ島は観光地&ビジネス地として開発されてしまっていること、ボラカイ島も有名になったので観光客が多いことから、ダイビングのライセンスもお持ちのご夫妻のオススメは「エル・ニド」だそう。
エル・ニド リゾート(旅行代理店のサイトかな?セレブリゾートって感じです)
最後の秘境などと言われ、映画の撮影にも使われているそうです。
次回はバッハ君とのんびり滞在したいです!
これでフィリピン(マニラ/タガイタイ)旅行のレポを終わります!

 
  
  
  
   フィリピンについて勉強しています〜マニラ旅行〜
フィリピンについて勉強しています〜マニラ旅行〜 「マニラブ」無料のマニラガイド本!★まだ見ていないクセにマニラ旅行/移住予定の方に全力でオススメする
「マニラブ」無料のマニラガイド本!★まだ見ていないクセにマニラ旅行/移住予定の方に全力でオススメする 海外旅行にWiFiモバイルルーターはもう古い★14カ国で使えるSIMカード「SIM 2 Fly」が安くて超便利!
海外旅行にWiFiモバイルルーターはもう古い★14カ国で使えるSIMカード「SIM 2 Fly」が安くて超便利! マカティシャングリラ@マニラは立地よし!コスパよし!
マカティシャングリラ@マニラは立地よし!コスパよし! ザ・ペニンシュラ・マニラ★ゴージャスここに極まれり
ザ・ペニンシュラ・マニラ★ゴージャスここに極まれり モーニングビュッフェ@ザ・ペニンシュラ・マニラの凄い品数に圧倒された話
モーニングビュッフェ@ザ・ペニンシュラ・マニラの凄い品数に圧倒された話 “MESA”地元で人気のオシャレなモダンフィリイピン料理レストラン@マカティGreenbelt5
“MESA”地元で人気のオシャレなモダンフィリイピン料理レストラン@マカティGreenbelt5 Casa Roces★マラカニアン宮殿見学の後はRoces一族のお屋敷を改装したスタイリッシュなスペイン料理レストランで
Casa Roces★マラカニアン宮殿見学の後はRoces一族のお屋敷を改装したスタイリッシュなスペイン料理レストランで イントラムロスの人気ルーフトップバーで乾杯★混雑度やメニュー:The Bayleaf Hotel:Sky Deck View Bar
イントラムロスの人気ルーフトップバーで乾杯★混雑度やメニュー:The Bayleaf Hotel:Sky Deck View Bar アフタヌーンティー@ラッフルズマカティ(マニラ)-スコーンが美味しいクラシカルなAT
アフタヌーンティー@ラッフルズマカティ(マニラ)-スコーンが美味しいクラシカルなAT ハロハロは豪快にかき混ぜるかき氷パフェ@豪華な雰囲気のペニンシュラ・マニラ
ハロハロは豪快にかき混ぜるかき氷パフェ@豪華な雰囲気のペニンシュラ・マニラ マニラで甘く美味しいブルゴーニュクレープモーニング@Cafe Breton:makati Greenbelt2
マニラで甘く美味しいブルゴーニュクレープモーニング@Cafe Breton:makati Greenbelt2 あま〜いキャラメルバナナパンケーキ♪@パンケーキハウス PancakeHouse SMモール・オブ・アジア マニラ
あま〜いキャラメルバナナパンケーキ♪@パンケーキハウス PancakeHouse SMモール・オブ・アジア マニラ Peoples Park In The Sky★タガイタイの絶景ポイント/歴史的建造物
Peoples Park In The Sky★タガイタイの絶景ポイント/歴史的建造物 タガイタイ:ピープルズパーク以外のお手軽絶景ビュースポット★「タール・ビスタホテル」「ツインレイクス」
タガイタイ:ピープルズパーク以外のお手軽絶景ビュースポット★「タール・ビスタホテル」「ツインレイクス」 タガイタイの湖を望む開放的なフィリピン料理レストランLeslies★名物ブラロは絶品!
タガイタイの湖を望む開放的なフィリピン料理レストランLeslies★名物ブラロは絶品! タガイタイに行ったら必ず寄って!オシャレカフェ★Bag of Beansがインスタ映え過ぎな件
タガイタイに行ったら必ず寄って!オシャレカフェ★Bag of Beansがインスタ映え過ぎな件 マラカニアン宮殿博物館ツアーで日本とフィリピンの歴史を学ぶ〜キリノ元フィリピン大統領の恩赦〜
マラカニアン宮殿博物館ツアーで日本とフィリピンの歴史を学ぶ〜キリノ元フィリピン大統領の恩赦〜 Fully Booked〜蔦屋みたいなフィリピンのオシャレ本屋さん〜
Fully Booked〜蔦屋みたいなフィリピンのオシャレ本屋さん〜 海外でクレジットカードを止められた★原因と今後の対策「その手があったかコレクトコール」
海外でクレジットカードを止められた★原因と今後の対策「その手があったかコレクトコール」 イントラムロス観光でトライシクルツアーガイドに激怒★客引きには要注意!
イントラムロス観光でトライシクルツアーガイドに激怒★客引きには要注意! ニノイ・アキノ国際空港に入るセキュリティーチェック大行列でゲッソリ★お金で解決方法があったけど
ニノイ・アキノ国際空港に入るセキュリティーチェック大行列でゲッソリ★お金で解決方法があったけど ある日の装い〜マニラ観光〜
ある日の装い〜マニラ観光〜 ある日の装い〜マニラ観光2日目〜
ある日の装い〜マニラ観光2日目〜 ある日の装い〜マニラ観光3日目&4日目〜
ある日の装い〜マニラ観光3日目&4日目〜 フィリピンで買った2つの白いピアス@KULTURA
フィリピンで買った2つの白いピアス@KULTURA
