今さら読書感想文 自分の「ものさし」で生きなさい 行き詰まっていた時に、さっと神様が差し出してくれた本。迷うことなく、自分の「ものさし」で生きなさいって。自分の「ものさし」で生きなさいposted with ヨメレバ酒井 雄哉,村木 厚子 日経BP社 2014-09-17AmazonKin... 2015.02.10 今さら読書感想文
今さら読書感想文 100%好かれる1%の習慣★理解は偶然に 誤解は必然に 本は偶然に、タイムリーに、自分にアドバイスを与えてくれることがある。自分が困っている、悩んでいる時、それらと関係ないと思って読んでいた本に、ふと答えや解決策が書いてあったりする。本ってすばらしい!しかも安いし☆100%好かれる1%の習慣po... 2014.08.12 今さら読書感想文
今さら読書感想文 「嫌われる勇気」アドラー心理学に触れた衝撃 2014年も半分終わりましたね!あと6ヶ月、何をしようかワクワクしている、櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!そんな時に気が早いですが、2014年のベストブック間違いなしの一冊です。線引っ張り過ぎ、折り過ぎで、本が膨張してます(笑)嫌われる... 2014.07.04 今さら読書感想文
今さら読書感想文 櫻田こずえの時事ネタ系情報源 新聞を取っていない櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!かといって、ネットのニュースまとめサイトもあまり見ません。ついついゴシップネタリンクを辿り、あっという間に時間をつぶしてしまいがちで(笑)ということで、櫻田こずえの時事ネタ系情報源をご紹... 2014.06.26 今さら読書感想文
今さら読書感想文 「佐藤可士和の超整理術」★すばらしい本当に「超」整理術! 日本を代表するアートディレクター、佐藤可士和さんがなぜ整理術?美大卒で博報堂に勤めていた方。ユニクロ、スマップ、国立新美術館・・・あーもう、有名過ぎる。佐藤可士和だけど、アートな人だよね?整理術とかっていう感じじゃないんじゃないの?で、ご本... 2014.06.08 今さら読書感想文
今さら読書感想文 「鏡子の家」三島由紀夫★甘美なデカダンスに酔う 学生の頃に、たまには日本の文学でも読むかなと思って、自宅の母の本棚で見つけたのがこの三島由紀夫の「鏡子の家」500ページ以上ありましたが、数日間で一気に読んでしまいました。もう、日に焼けて、汚れて、シミが付き・・・愛おしい本に仕上がってます... 2014.03.26 今さら読書感想文
今さら読書感想文 「疲れすぎて眠れぬ夜のために」内田樹☆構造主義に触れる 30歳位かな、本屋さんでふと手に取ってしまったこの本。仕事に恋に突っ走っていたアラサーのこずえさん、きっといろいろとつらくて眠れない夜が続いていたのでしょう。しかし、そのおかげで内田樹先生に出会うことができました♪一時期新刊が出ると買って読... 2014.03.05 今さら読書感想文
今さら読書感想文 「デッドエンドの思い出」よしもとばなな★心のデトックス 悲しくて、虚しくて、苦しくて、どうしようもなくて、そんなときに読み返す本がこの本です。透明な涙がただ流れて、心のデトックスになります。とっても澄んだ空気を纏った、 出会いと別れと癒しの物語が5つ入ってます。かなり感情的に、青臭く、自己陶酔気... 2014.02.23 今さら読書感想文
今さら読書感想文 「存在の耐えられない軽さ」ミラン・クンデラ☆読んでる自分に浸る 大学生で最も読んだのは、ミラン・クンデラの著書でした。その出会いとなった代表作がこちら。存在の耐えられない軽さ (集英社文庫)posted with ヨメレバミラン・クンデラ 集英社 1998-11-20AmazonKindle楽天ブックス... 2014.02.08 今さら読書感想文
今さら読書感想文 「シュナの旅」宮崎駿☆苦しい時に読み返す本 櫻田の趣味の一つは読書です。小さい頃から本が大好きです。そんな櫻田の書評コーナーです。しばらくは「度重なる引っ越しを経て生き残った櫻田的名作」を一冊ずつご紹介させて頂きたいと思います。★トップバッターは本ではなくマンガです。マンガも好きで、... 2014.02.03 今さら読書感想文