出雲大社参拝レポ:後編★神楽殿(大注連縄)→稲佐の浜→下/上宮→奉納山展望台→出雲大社に戻る→タクシーで出雲駅

スポンサーリンク
記事には広告が含まれています

伊勢神宮の次は、出雲大社へ!と心に決めたまま数年経ってしまった櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

2019年、令和元年にようやく行って参りましたので、ご報告その3。

前回は、ミュージアムカフェから出雲大社へ、慌てて引き返したってところまでです。

出雲大社参拝レポ:中編★拝殿~御本殿~御朱印~準備不足~滝~命主社1,000年~博物館~maru cafe→慌てて引き返す

出雲大社参拝レポ:前編★サンライズ出雲~出雲そば~大鳥居~神門通り~勢溜~松の道~因幡の白兎

・神門通りの観光マップはこれがおススメ
出雲観光ガイド:観光マップダウンロードの「神門通りまち歩きマップ(PDF)

・出雲大社の観光マップはオフィシャルがおススメ
出雲大社オフィシャル:境内・境外全域図

・参拝の仕方はこちらを参考にしました
和楽:縁結びの神様「出雲大社」神域・境内 歩き方ガイド!
楽天トラベル:これで完璧!「出雲大社」縁結びのご利益を授かる参拝のコツ

・むすぶらり:観光ガイドを利用するのも良かったかもしれません。



出雲大社の巨大しめ縄は「拝殿」ではなく「神楽殿」にある

はい、ミュージアム内の「maru cafe」でソフトクリーム食べながら、パンフレットをいろいろ見ていたら、私達が「拝殿」で見たしめ縄は、本当に小さいことが分かりました。

4つの鳥居の後に現れたこのしめ縄・・・これを出雲大社のあのしめ縄だと、勘違いする人多いのでは?←事前の勉強不足

出雲大社:拝殿

他の場所に大きなしめ縄があるんです、えぇ、出雲大社と言えば必ず出てくるコレが!

そうです、このサイズです!

それは、拝殿やご本殿のあるエリアの外、向かって左側にある「神楽殿」にありました。

出雲大社:神楽殿

このしめ縄「大注連縄」と言うものらしく、長さ約13メートル、重さ5.2トンあるそうです。

大きい!ほんと、びっくりするくらいの大きさと、重量感!

それを支える建物の構造も、すごい、太い柱!

ずっと、おかしいなぁ・・・とくすぶっていたので(笑)、感動もひとしおでした(笑)

この低く広がる屋根といい、手前の高く高く掲げられた日本国旗と言い、独特の雰囲気を醸し出していました。

稲佐の浜の弁天島

さて、1,000年ムクの木の次に櫻田が楽しみにしていたのは、こちら!

全国から神様が集合して、この「稲佐の浜」に船で乗り付けるらしい浜で、出雲大社から1kmほどのところにあります。

出雲観光ガイド:稲佐の浜

そして「弁天島」という小さな島の頂上付近に、小さな小さな鳥居が!

しばらく佇んでいましたが、不思議な光景でした。

夕方で影が伸びて来たので・・・猫の目。

繰り返しますが、この「稲佐の浜」の砂を持って出雲大社に行くと、いいことがあるので、しっかり勉強されてください・・・←勉強しないで後悔した人

出雲大社参拝レポ:中編★拝殿~御本殿~御朱印~準備不足~滝~命主社1,000年~博物館~maru cafe→慌てて引き返す

「神の砂」と「稲佐の浜の砂」を交換できるんですって!

スポンサーリンク

上宮

さて、次に訪れたのは、全国から集まった神様がサミットするという「上宮」かみのみや。

稲佐の浜から歩いてすぐ。

まずは下宮があり、10Mほどでこの上宮にたどり着くので、順番に参拝します。

ここで神様はどんな話を・・・という気持ちとともに、そのお話はどうやって継承されてきたんだろう、どんなふうにこの場所が選ばれて、どんな導きがあってこの建物を建てたんだろう・・・。

神話って深いな~。

日本人のルーツを学ぶぜ!と古事記を読んだら「神様の恋バナ」メインで面白かった話 

島根県観光サイト:古事記の成り立ち

奉納山公園展望台(標高75m)

その後、余力があったら寄ろうと思っていたけれど、余力もないのに寄ったのは、展望台!

車でも登れるそうですが、狭くてすれ違うことのできない、チキチキレースが展開されるそうです。こわー。

途中で稲佐の浜の弁天島を拝みつつ、

テクテク歩いて行くと、10分くらいで頂上に着きますが、急勾配で息が切れました。

一段と高くなった展望台にのぼると、

稲佐の浜と、出雲市を望むこの絶景!

ベンチがあったり、愛子さまご誕生記念の神社があったり!

帰りは同じ道を下りましたが、違うルートもあったそうで、残念。

そんな余裕がないほど、疲れてたんですけどね・・・。

タクシーで出雲駅まで戻り、夜は地元民で賑わう居酒屋へ

出雲大社から稲佐の浜までは、歩いていけなくもない距離(約1km)なのですが、出雲大社ですでに歩きまくっているので、覚悟した方がいいかもしれません・・・。

また、帰りは流しのタクシーでもいないかなーと探しましたが、一台も通らず、出雲大社まで戻って(出雲大社の駐車場にはタクシー乗り場がある)、そこからタクシーで出雲市駅前のホテルまで帰りました(3,000円くらい)

一日、相当歩きました~。

そして、夜はやっぱりビール!

気取らない雰囲気で地元民にも人気の居酒屋@出雲市駅★地元の旬の食材をリーズナブルに!(メニュー有)

拝殿のしめ縄を、出雲大社のあのしめ縄だと間違えたことなどハプニングもあり、旅先の飲み会は、やたらと盛り上がりますね~。

今回の行程マップ

今回の行程をマップに書かせて頂きました。

出雲観光ガイド:観光マップダウンロードの「神門通りまち歩きマップ(PDF)」こちらお借りしました。

12時過ぎに「大鳥居」からスタートし、途中カフェでの休憩とミュージアム見学もして、17時くらい出雲大社を出ました。

出雲大社参拝レポ:前編★サンライズ出雲~出雲そば~大鳥居~神門通り~勢溜~松の道~因幡の白兎
出雲大社参拝レポ:中編★拝殿~御本殿~御朱印~準備不足~滝~命主社1,000年~博物館~maru cafe→慌てて引き返す
■ 出雲大社参拝レポ:後編★神楽殿(大注連縄)→稲佐の浜→下/上宮→奉納山展望台→出雲大社に戻る→タクシーで出雲駅

タイトルとURLをコピーしました