出雲大社参拝レポ:前編★サンライズ出雲~出雲そば~大鳥居~神門通り~勢溜~松の道~因幡の白兎

スポンサーリンク
記事には広告が含まれています

伊勢神宮の次は、出雲大社へ!と心に決めたまま数年経ってしまった櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

2019年、令和元年にようやく行って参りましたので、ご報告、前編。

前編は、ここまでたどり着かなかったけど。

・神門通りの観光マップはこれがおススメ
出雲観光ガイド:観光マップダウンロードの「神門通りまち歩きマップ(PDF)

・出雲大社の観光マップはオフィシャルがおススメ
出雲大社オフィシャル:境内・境外全域図

・参拝の仕方はこちらを参考にしました
和楽:縁結びの神様「出雲大社」神域・境内 歩き方ガイド!
楽天トラベル:これで完璧!「出雲大社」縁結びのご利益を授かる参拝のコツ

・むすぶらり:観光ガイドを利用するのも良かったかもしれません。




東京→出雲大社は、寝台列車「サンライズ出雲」!

東京から出雲大社へお参りに行くならば、日本に残る数少ない寝台列車「サンライズ出雲」一択!

念願の寝台列車「サンライズ出雲」乗車レポ★チケット入手・食料調達・入浴問題・お部屋写真集・ツライことまとめ

しかし、チケットが争奪戦なので、仕事の予定が定まらないバッハ君の予定を合わせるのが難しく・・・

これもあって、なかなか出雲行きが決まらなかったのです。

しかし、突如夏休み取得が決まり、連休最終日だったので、どうにか2週間くらい前でもチケットが取れました。

朝10時に到着して温泉に入り、まずは出雲そばで腹ごしらえ

サンライズ出雲は朝10時に、出雲大社の最寄り駅「出雲市駅」に到着。

旅の疲れを癒すべく、駅前の温泉にゆったり浸かった後は、「出雲駅前温泉らんぷの湯

出雲そばの名店「羽根屋」本店で腹ごしらえ。

出雲そばの名店「献上そば」羽根屋本店★香り高い割子そばを味わう

寝台列車の疲れを癒し、体力回復!

いざ出雲大社へ向かいました。

こんな位置関係でした。

スポンサーリンク

タクシーで出雲大社一つ目の鳥居、宇賀橋の大鳥居へ

とは言ってもそこは40代半ばの二人、できるだけ体力は温存したい。

出雲大社へは、市電やバスなどの手段もありますが、時間を気にして食事するのもイヤだし、駅まで戻るのも面倒。

出雲大社オフィシャル:交通アクセス

#電車かバスで約30分(電車1本/1時間,バス2本/1時間)

ということで、ここは大人の手段発動、お店を出たら、ちょうど他のお客さんがタクシーでお店に乗り付けていたので、そのタクシーに乗って出雲大社へ♪

#タクシー9.3km, 17分, 3,000円くらいでした

そして、どーんと現れた大鳥居!

ここに説明があるからね、と、親切なドライバーさん。
(向かって右手にこんな案内が↓)

流石出雲市のタクシードライバーさん、地元の名士「小林徳一郎」のお話など、いろんな情報を教えてくださって、勉強になりました!

「神門通り」ソフトクリーム片手に観光気分

さて、ここから続く道は「神門通り」と呼ばれていて、その次の鳥居のある「勢溜」まで約600Mあります。

と言っても、お土産屋さんやスイーツショップなどが軒を並べているので、覗きながら食べながら歩けば、あっという間。

卵屋さんの、優しい卵味のソフトクリームを食べて一息入れたり。

昔、母と一緒に「どんびえ」で手作りしたアイスクリームを思い出す、手作りのやさし~いお味でしたよ。

ままたまご出雲神門通り

こんな趣のある宿も!

次に出雲大社に来るなら、ここに泊まりたい!

竹野屋オフィシャルサイト

楽天で値段を見てみる

ちなみに、次の二つ目の鳥居手前にあるスタバが超有名です。

「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」だそうで、それはたいそう賑わってましたよ。

「勢溜」二つ目の鳥居をくぐり、境内へ~絶景ポイント~

オフィシャル:マップはこちら

神門通りの終点に現れたのは、こんなグレーのクールな鳥居のある「勢溜」(せいだまり)です。

ここが「正門」である、二つ目の鳥居。

ここから出雲大社の境内になります。

絶景ポイントは、鳥居をくぐって後ろを振り返る時に現れます!

遠くに大鳥居、そして山並みまで見渡す景色は絶景。

ちょっと建物が邪魔してますが、肉眼でみるともっと素晴らしいビューですので、是非振り返ってみてくださいね。

まずは右手にすぐ見えてくる小さな「祓社」で、心身の穢れを祓います。

経路や手順は、ガイドを参考にするといいですよ。

和楽:縁結びの神様「出雲大社」神域・境内 歩き方ガイド!
楽天トラベル:これで完璧!「出雲大社」縁結びのご利益を授かる参拝のコツ

スポンサーリンク

相撲の始祖「野見宿禰神社」参拝

さて、楽しみにしていたのは、相撲の始祖「野見宿禰神社」

はい、相撲好きです:相撲記事一覧

土俵らしきものには、カバーがかかってました。

あぁ、白鵬と日馬富士がここで相撲を取ったのかな・・・と勝手に妄想しましたが、拝殿前で土俵入りを奉納したそう。そりゃそうか。

【2016.10.27】出雲大社で横綱土俵入り 日馬富士、白鵬

石浦もここに来たのかなぁ。うふ♪

松の参道に三つ目の鳥居、そして因幡の白うさぎ

お参りした後は、再びずんずんと進み、松の参道へ。

三つ目の鳥居「鉄の鳥居」が。

真ん中は神様が通る道なので、我々は左側通行で横の道を行くそう。

途中で振り向いたらダメ・・・昔の魔法少女系漫画やドラマで出て来た、異次元への渡り廊下的なものを思い出すのは、1975年生まれの櫻田だけでしょうか?

松の参道終点には、こんな銅像が。

「因幡の素兎(いなばのしろうさぎ)」の大国主大神さま。

そして、小さなうさぎが!

かわいい!

大国主大神さまとお話ししてる感じがすごい出てて、興奮。

そういえば、松の参道にもちょいちょいウサギ(の像)がいました。

境内には、なんと46羽ものウサギの石像や銅像があるそうですよ。

オフィシャル:出雲大社とウサギたち

と、めちゃめちゃ長くなって来たので、次に続く!

次:出雲大社参拝レポ:中編★拝殿~御本殿~御朱印~準備不足~滝~命主社1,000年~博物館~maru cafe→慌てて引き返す

タイトルとURLをコピーしました