「7つの習慣」12 総まとめ:7つの習慣とは?

記事には広告が含まれています

「7つの習慣」ってどんな本?と人に聞かれたら、一言でどう説明できるんだろう?

「あなたが良く生きるための、人生の取り組み方を教えてくれる本。」
#一言じゃないじゃん・・・

7つの習慣の最も大切な部分は、どう生きるのかを問う、人生哲学の部分だと思います。
アドラー心理学、そして禅や仏教などの若干スピリチュアルなものなど、
古今東西の様々な思想や心理学をベースとし、その共通点、原理原則に根ざしています。

そういった心理学や宗教の本は、人生の生き方・考え方を教えてくれるけれど、
この本はさらに、それをどう自分の人生で実現するのか、まで教えてくれる。
人生哲学の本でありながら、それを実現するための叡智も授けてくれる本、かな。

「あなたが良く生きるための、人生の取り組み方を教えてくれる本。」

その具体的な取り組み方が「7つの習慣」であり、取り組んでこそ、意味があると思います。

 

「良く生きる」の表現にとても悩みました・・・。
もっと良い表現があったら、更新させて下さい。

 

改めて7つの習慣を読み返し、簡潔にまとめてみました。
リンク先は櫻田がサマリーした記事です。

第一の習慣〜主体性を発揮する〜
自分の人生に責任を持ち、自分が変わることで環境・相手を変えていく。

第二の習慣〜目的を持って始める〜
ミッションステートメントで自分の価値観、どうありたいかを明確にする。

第三の習慣〜重要事項を優先する〜
ミッションに基づき、重要事項を優先して成果を得る方法を身につける。

第四の習慣〜Win-Winを考える〜
求めるものを明確にし、豊かさマインドで共有する。

第五の習慣〜理解してから理解される〜
理解してもらいたいなら、相手をまず理解し、信頼残高を積み上げる。

第六の習慣〜相乗効果を発揮する〜
主体的に目的を持ち、相互理解に基づくWin-Winを考えれば、
自ずと相乗効果を発揮できる。

第七の習慣〜刃を研ぐ〜
自己投資を続け、安定性と自尊心を持って7つの習慣を継続する。

完訳 7つの習慣 セミナーDVD

 

 

2015年1月14日、やっとのことで「ミッションステートメント」を書き上げました。

missionstatement

ミッションステートメントの書き方は人それぞれで、
フォーマットも決まっていませんが、櫻田の場合はこうでした。

7つの習慣を理解し、自分の人生における役割を考え、
その役割に置ける自分のミッション(使命)は何かを明確にし、
そのミッションを達成するためのアクションの指を考える。

例えば、母親、という役割における自分のミッションが、
息子の良き理解者であるとすれば、
(ここまでをミッションとして簡潔に書き)
そうであるためには日頃から何を指針として行動すべきか、
どんな言動を積み重ねればいいのか(話を聞く時間を取るとか、
肯定するとか)を短い文章で表現する。
(この短い文章をミッションに添える)

Franklinplanner:ミッション・ステートメントを作成する
http://www.franklinplanner.co.jp/learning/selfstudy/ss-15.html

また、演習ノートもとても役立ちました。知識のまとめもできます。
「7つの習慣」10:7つの習慣演習ノート
https://sakuradakozue.com/7-habits-of-highly-effective-people-10/

毎日読み返し、自分の中にミッションを植え付け、育て、メンテナンスして、
毎日のすべての行動や選択が、自分の人生の原則、理想、目標に近づくように。
ぶれまくりな自分に、芯を作る作業、だと思っています。

自信を持つって、何かの成功体験を持つこととか外見をきれいにすることより、
そういった内的な努力が大切なのかもしれない。
そして、内から湧き出る自信を持っている人って、美しいなと思います。

そんな美しい人になりたい!

 

 

7つの習慣、分厚くて読むだけでも大変なのに、
実際に考え、書く作業も入れると、相当な時間を費やすことになります。でも、その価値があると思います。

タイトルとURLをコピーしました