通信制大学選び〜スクーリング/資格/費用→ひとまず資料請求〜

記事には広告が含まれています

43歳ですが今さら心理学を学びたい!と、鼻息荒くいろいろ調べていて、ネット上で「そんな食い扶持にもならない(なりにくい)こと勉強してどうすんの?暇だね自己満足乙!」みたいなQ&Aを見つけて打ちひしがれている、打たれ弱すぎる自分を変えたい櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

いやもう、自己満足を追求し続けて10年(ブログ始めて)ですから、この際頂点を目指します!←頂点って?

ちなみに、そういうQ&Aに打ちひしがれるのは、こんなこと勉強してどうすんの?暇だな私、自己満足だよな・・・って、自分自身がちょっと思ってるから、迷ってるからなんですよね。

ちっとも思ってなければ、気にもならないはずですから。

はい、テッペン目指してそんな迷いを吹き飛ばして参りましょう!←頑張ることが目的になりがちな人




43歳の通信制大学選び〜心理学部〜

大学は何を基準に選べばいいのだろう?

多分ね、この疑問が湧く時点で、何を勉強したいのか自分で分かっていない証拠なんですよね・・・。

・自分の、そして人の心の仕組みが知りたい
・それを論じる基礎知識が欲しい
・人の悩みを聞くベースが欲しい
・悩みを解決するお手伝いができたら嬉しい

辺り、かな←あやふや

まずはこのサイトで心理系の基本的な知識をゲットしました(さすがリクルート・・・)

スタディサプリ:社会人&学生のための大学・大学院、通信制大学・大学院検索サイト
臨床心理/心理学ガイド臨床心理/心理学の基本情報/最新事情/めざせる資格/活躍の場

っていうかさ、2019年って4月に始まるんでしょ?間に合うの?

2,3調べたところまだ大丈夫なところが多いが、3月中〜下旬で締め切るところも多く、急げ櫻田!

12校からどの大学を選ぶか?

とりあえずググッたら、パンフレット請求にアフィリエイトがあるようで、まとめサイトがいくつもありました。

ありたがや!

それによると、本格的に心理学を学べる通信制大学は12校あるそう!

参考にさせて頂いたサイト

大学毎にいろいろな軸で比較してくれるサイトの力をお借りしました。

・通信制大学情報局:心理学が学べる通信制大学おすすめBEST7【2019年最新版】(2019年1月10日更新)

・大人の通信大学:心理学が学べる全国の通信大学一覧(19校)!心理学の学士(大学卒業資格)がとれる通信(5校)!(2018年8月9日)

スクーリングの方法や、取得できる資格、そして学費など、気になることについてまとめてくれていましたので、それを参考にまずは資料請求する大学を絞り込みました。

基準1:スクーリングという難関!

はい、通信といえども、週末や長期休暇中に、実際に大学に行って授業を受けたり試験を受けることが必要なんですね。

メリット:やっぱりライブでしょ!
メリット:友達できるかな♪
デメリット:時間もお金もかかる、面倒だー!

しかし、最近はネット授業が盛んで、日々の勉強や課題の提出の他、試験もネットで完結し、登校不要!というところもあるそう♪

・授業/試験はスクーリングがマスト
・授業/試験もネットでOK
・併用

みたいなパターンがあるようです。

完全にネット完結ならば、東京近郊じゃなくてもいいのか?

基準2:得られる資格の違いが重要そう

資格が目的ではないけれど、その先の広がりを考えれば、きちんとチェックしておくべきですよね。

・認定心理士(国家資格ではない日本心理学会
・臨床心理士(対応した大学院への進学が必要)
・公認心理師(実務経験など必要だが、心理職初の国家資格)
・心理学の学士(心理学という名前が入っている)

認定心理士 大手前大学・九州保健福祉大学・京都橘大学・聖徳大学・東京福祉大学・中部学院大学・東北福祉大学・人間総合科学大学・武蔵野大学・放送大学
臨床心理士 大手前大学・京都橘大学聖徳大学・東京福祉大学放送大学(全て大学院への進学が必要)
公認心理師 京都橘大学聖徳大学・東京福祉大学・東北福祉大学・放送大学(全て進学または実務経験が必要)
心理学士 京都橘大学 ・神戸親和女子大学・聖徳大学・東京福祉大学・東京未来大学

#参考にしたサイト、の2つをチェックしたところ、抜けているところもあったり、古かったり、ちょっと不明なところもああったり・・・な一覧表ですので参考まで!
#追記:武蔵野大学は公認心理師未対応でした

櫻田としては、心理系の名前がついた学士っていうのは、まあ、どうでもいいかな・・・認定心理士はわりとイージーにどこでも取れるようです。

臨床心理士が横綱で、公認心理師が注目の若手関脇みたいな資格なんですが(相撲用語ですみません)どちらも、大学を卒業しただけじゃ受験資格すら得られないんです。
参考:スタディサプリ:臨床心理/心理学ガイド

臨床心理士、最初は全くどうでもいいと思っていたのですが、博士課程を卒業(心理学ではない)している友人が、なんだかんだそういうの大切!ぶっちゃけ権威大切!というアドバイスをしてくれて、思い直しました。その道のスペシャリストになる!と思い立った時に、後悔しなくても良いように!

友人ありがとう!

基準3:学費

評判良さそうで、資格に適応したところをピックアップ。

2年と考えると、学費はそれほど高くありませんが、スクーリングや教材などで、別途費用はかかってくるであろう。

2年で50万〜100万くらいは考えておいた方が良さそう。

東京福祉大学: 3年次編入学・・・・・約55万
聖徳大学:3年次編入学・・・・・約45万
放送大学:3年次編入学・・・・・約35万
京都橘大学:3年次編入学・・・・・約65万円

通信制大学情報局:心理学が学べる通信制大学おすすめBEST7【2019年最新版】(2019年1月10日更新)より

そして、わりと差が出ますね。

京都橘大学は、かなりe-ラーニングが充実しているようで、場合によってはこちらもアリかなと思っています。

とりあえず資料請求しまして、順次到着しています。

でも迷う・・・

ご存知の通り、櫻田は勉強のための勉強、資格取得のための勉強に夢中になりがちです。

それはそれで、知識の習得が好きなのでいいのですが、度を過ぎた「費用と時間」を掛けることが、自分にとって正しい選択なのか、かなり迷ってはいます。

それに、卒業したその先に、具体的なビジョンが見えているワケでも、就職先があるワケでもないし、たとえ上位の「臨床心理士」の資格を取ったとしても、就職先はおろか、食べていける保証は全くない、ぶっちゃけて言えば「お金にならない」資格です←こういうこと考えちゃうから・・・←冒頭に戻る

でも、「心理学を学びたい!」という、自分の中から純粋に湧き上がる気持ちの方に、素直に従ってみたいと思います!

続編:明確な目的なしに正しい選択はできない★公認心理師と心理学どこで学ぶか問題

タイトルとURLをコピーしました