六本木ヒルズにさようなら~7年通った六本木ヒルズ会員制ライブラリーを退会しました~

スポンサーリンク
記事には広告が含まれています

2014年から7年間通った、六本木ヒルズの会員制ライブラリーを退会した櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

女子大生に続いて、やめたこと第二弾です。

六本木ヒルズの会員制ライブラリーに通っていた理由

OLを辞めてフリーランスになってから7年間、ずーっと六本木ヒルズの会員制ライブラリーに通っていました。

六本木ヒルズライブラリー アカデミーヒルズ

図書館と言うより、コワーキングスペース、仕事・勉強場所、です。

「一定の生活サイクル」があると安心するから

櫻田はもともと、自由になると不安になるタイプ。
(なら、なぜフリーランスになったのかっ!)

なので、朝起きて、お弁当作って、身なりを整えて職場的なものに向かい、夕方帰宅するという生活のサイクルがあることで、ただ流れる時間に区切りをつけられ、自分は「ちゃんとやってる」という安心感を、とりあえず得ることができていました。

近所の図書館より「オシャレ」の気合が入るから

会員制ライブラリーは六本木ヒルズの43階にあり、美しい空間。

メンバーもきちんとした身なりの方が多いし、地上に下りればエストネーション等があり、オシャレな人が多く、自ずと身だしなみに気合が入る!

環境が人を作りますので「美人を目指す」櫻田にとっては重要でした。

美人ブログでは↑六本木ヒルズの中で撮影した写真も多いし、オフ会等ではよくお話ししていたので、ご存じの方も多いと思います。

出会いがあるから

以前は交流会なども盛んで、今でもお付き合いのある、大切な方々と出会うことができました。

もう、それだけでも価値がありましたっ!

安いから!

六本木ヒルズと言うと、なんだか高そうなイメージがしますが、7年間も通ったのはコスパが良かったからです。

開館時間が長く土日も使えて、贅沢なスペースと美しいインテリアもあって、wifiも使えて(非常に遅いのがネック)1ヶ月約1万なんて、都内のコワーキングスペースとしては破格でした。

六本木を拠点にすると機動力が高まるから


#ライブラリーからの眺め

身なりを整えて六本木にいれば、ジャージ上下で自宅にいるより、誘われた時・どこかに行こうと思ったとき、機動力が断然高い。

さらにメトロの定期を持っていたので、気持ち的にも機動力が高くなって、経験・体験が重要なブロガーとしてはプラスでした。

あのお店の1,000円のケーキ食べたい!と思っても、往復1時間、500円の電車代がかかるってなると、ちょっと躊躇するじゃないですか(笑)

あと、ぶっちゃけ「六本木ヒルズ43階からの夜景を見ながら仕事する自分に酔ってた」ってのもありましたよ、えぇ(笑)

六本木ヒルズライブラリー退会した理由

7年間もの間、ありがとうございました!

環境としては、本当に申し分なかったです(wifi以外)

なので、ライブラリーに不満があって退会したのではありません。

きっかけはコロナ

きっかけは、やはりコロナです。

去年の緊急事態宣言からしばらく休会していたし(その時のライブラリーの対応も素晴らしかったです)、バッハ君の月・金在宅勤務もあるので、自宅にいることが多くなりました。

自粛が求められる中で、わざわざ人混みに行くのも憚られ、ここ最近は月に3,4回しか利用しておらず。

この時代、都会の真ん中にいるという機動力も不要になりましたしね。

大切にしたいものが変わったから

2年前くらいに心理的に行き詰まりましたが、そこから回復する過程で、大切にしたいと思うものが変わって来ました。

これが一番大きな理由です。

大切にすべきものを、ないがしろにしてきたから、心にしわ寄せが来たんだな、ということが分かって来て。

ものすごい端折って言えば、他人軸ではなく自分軸を持ち、自己否定を止めて自己肯定感を上げ、自分と共にありたい←抽象的過ぎ と。

でも、頭で分かったところで、40年以上染みついた生き方・価値観は、なっかなか変わらない。

だから、大切にしたいものを大切にできるように、まずは外側から、行動や環境を変えてみよう!と思った時、これまでライブラリーが与えてくれたことは、今は必要ないなと思いました。

「7年間当たり前」だった行動習慣と環境を変えるって、結構大きいインパクトです。

それが自分に与える影響を、少し観察してみたいと思っています。

ということで、46歳にならんとする新年度、身も心もどんどん軽くなって来ました。

そんな櫻田こずえのこの先どうなるか分からない人生に、引き続きお付き合い頂ければ嬉しいです♪

2019年の秋頃かな、1ヶ月ブログ書けなくなっちゃった時が最大の行き詰まり・・・辺りの話は、全然更新してないこちらのブログのプロフィールで。

プロフィール~心のブログ始めました~ | 自己肯定感とか罪悪感に本気で取り組んだら余計にしんどくなったブロガーの話

タイトルとURLをコピーしました