放送大学2020年1学期★科目登録を完了しました

スポンサーリンク
記事には広告が含まれています

今週末に科目登録の締め切りなので、先週からソワソワしていた櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

先ほどネットでポチっとして、スッキリ!

目星はつけていましたが、お昼から3時間まるまる、悩みまくりましたけどね・・・。

かわいいよ、まなぴー!

放送授業

生理心理学~脳の機能の勉強~

放送大学シラバス:生理心理学(’18)

いつか学びたかった生理心理学。

生理心理学はさまざまな神経科学的手法を駆使することにより、究極的には「脳と心」の関係を解明することを目指している。

なぜなら、マインドフルネス・瞑想の本を読んでいると、必ず出てくるのが「脳科学による瞑想の効用の立証」など、生理学的な難しい脳の話。

それをきちんと理解したい!

しかし、躊躇していたのは、大変苦手な「数学・生物学・化学」的なお勉強だから。

でも、独学では無理だからこそ、大学で学べるもの!

という覚悟と共に学んでみようと思います。

後悔しそうだな・・・←今から及び腰

心理臨床とイメージ~箱庭療法・バウムテスト・夢分析等~

放送大学シラバス:心理臨床とイメージ

先学期学んだユング心理学において、夢や絵が持つ「イメージ」について、もっと具体的に学んでみたい!

こちらはテスト勉強の負担が少ないのでは?という甘い期待もあり、難敵「生理心理学」とセットにしてみました。

本当は、認知行動療法も学びたかったのですが、今回、「生理心理学」の負担が大変大きいと思うので、2科目に絞りました。

それだけ、生理心理学をきちんと学びたくて。

高校の生物の成績はお目こぼしで「2」だったし、数学できなくて文転したくらいなので、ゆっくりじっくり学びたいと思います。

面接授業

2019年2学期は全滅した面接授業。

抽選に外れて、一つも受けることができませんでした。

放送大学の2学期科目登録結果★面接授業(スクーリング)全滅なり

どうせ全部当選するワケないよね、ということを前提に出願。

・はじめての心理統計学
・臨床心理学実習B
・心理検査法基礎実習
・ユング派心理療法入門
・人格適応論

もし全部当選しちゃったら、結構大変です。

ま、そんなの杞憂に終わり、今回も全滅の可能性高いと思いますけどね。

はじめての心理統計学

認定心理士の資格取得ためだけに受講します。

統計学とか、もう、泣けてくるほど苦手なので、テスト勉強で苦しみたくない・・・ので、面接授業で、2日間集中的に苦しむことにしました。

非常にネガティブな選択です(笑)

と言っても、同じ目論見の人がいるのか、大変人気の講座のようで、当選する気がしません。

#統計学を面接授業で、と思っている方は、「b領域基本主題の科目であれば1科目、副次主題の科目であれば2科目以上を履修」にご注意ください。「基本主題」でないと、2科目以上の履修が求められるようなので。

放送大学:認定心理士の資格取得を目指す方へ

日本心理学会:認定心理士

臨床心理学実習B

心理アセスメントと心理療法についてなので、放送授業の「心理臨床とイメージ」に被ります。

でも、だからこそ理解が深まりそうだし、実際にアセスメントを受けてみたいので。

心理検査法基礎実習

こちらも心理アセスメントについての実習なので、もしどちらも当選すると、実際に受けられるアセスメントがチョイ被ったりします・・・が、それはそれで面白そうだし、いや、当たる可能性の方が低いしね。

ユング派心理療法入門

はい、ユング心理学大好きー!

しかも、大場先生(前期大場先生の放送授業を受けた)から直接学べるなんて素敵!

もしこの面接授業が受けられたら、前期と今期で、ユングについての知識と理解をかなり深められそうだと、楽しみにしています。

狭き門ですけどね。

人格適応論

「交流分析」にもとづくカウンセリングを実際にされているであろう方の講義!

交流分析は名前しか聞いたことがないけれど、ちょっと興味があったので、ダメもとで追加!

この本の著者ということで、読んでから受講・・・うーん、ひとまず当選してから考えよう。

実は追加しようか迷っている講座がある・・・相撲学!?

「相撲学」(相撲の多角的分析)

出願するに当たって、最後まで迷ったのがこちらの面接講座。

第1回私と相撲/相撲の楽しみ方いろいろ/番付を眺めて/大相撲5月場所をふりかえって
第2回相撲の歴史(1) ~相撲の始まり、宮廷節会相撲、大相撲の成立と寛政黄金時代
第3回相撲の歴史(2) ~明治の黄金期、大横綱双葉山、戦後の混乱から栃若・柏鵬・北の湖、平成へ
第4回相撲の国際化 ~外国人力士の台頭、アマチュア相撲世界選手権と女子相撲
第5回相撲のルール/基本的な型と決まり手のいろいろ
第6回やってみよう 相撲の基本動作と相撲健康体操
第7回日本相撲協会の公益法人化をめぐって ~日本相撲連盟との比較を通じて
第8回スポーツ・インテグリティへの取組み/まとめ(レポート作成)

うおーーーっ!相撲ファンとしては、受けてみたい!!

相撲記事一覧

けど、1日2コマ×4日間・・・ちょっと負担な気もするな・・・でも、相撲友達ができそうだな・・・おじいちゃんおばあちゃんばっかりかな(笑)、皆で両国国技館に観戦に行ったら、楽しそうだな♪

29日まで追加することもできるので、考えてみたいと思います!

追記:放送大学2020年1学期★アノ科目を追加登録&再入学割引があるとな!

タイトルとURLをコピーしました