放送大学2020年1学期試験結果発表★2学期科目登録完了!

記事には広告が含まれています

行きたかった美術展が「8月中は学生無料」ということで、今週中に学生ヅラして行ってこようと思っている、45歳の女子大生、櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

1学期の試験結果が発表され、2学期の科目登録を済ませましたのでご報告です。

2020年1学期の単位認定試験(期末試験)は合格でした♪

月曜日に発表がありました。

Ⓐは、最高の評価で、90点~100点♪

うん、頑張ったよ私!良かったね!

何のために勉強しているのか、若干分からなくなって来ましたが(笑)、とにかく学びたい気持ちは強いので、2学期も授業を履修を続けて行きますよ!

大学生になった理由→2019年は心理学を勉強したい@アラフォーですが今さら大学生になれますか
(心理学が勉強したくなったから)

放送大学にした理由→放送大学に決めた★心理学をどの通信制大学で学ぶか問題
(安いしスクリーング少ないけど、認定心理士の取得も目指せる)

2020年2学期はこれを学びたい!

そして、9月から新学期ですから、2学期の科目登録が必要なのですASAP!

身体と食べ物について学びたい

心の学びをすすめるうちに、心の問題は、身体と切って離せないものであり、体を整えることも必要だなと思うようになりました。

ということで、興味を持っている「分子栄養学」の知識を深めたい、栄養と身体の関係をもっと知りたい!

(放送)生命分子と細胞の科学

放送大学シラバス:生命分子と細胞の科学

DNAに記された遺伝子の情報からどのようにしてタンパク質が作られるのか、タンパク質がどのように働いて細胞の活動が維持されるのかを理解することにある。これらの生物に共通する分子や細胞のしくみに関する知識の習得を通して、生命科学を基盤とする新たな技術やその倫理的な側面について、自分自身で考える力を身につけることを目標とする。

2020年1学期の「生理心理学」で学んだことに少しカブるのですが、それをもっと詳しく学ぶ感じです。

(放送)食と健康

放送大学シラバス:食と健康

化学と生物学に基づき、食品の栄養性ならびに生理機能性を理解する。また、食品の健康維持、ならびに疾病との関連を学習し、病気の予防についての理解を深める。

栄養素がどういう過程で身体に利用されていくのか、もっときちんと学びたい!

櫻田覚書:人体の構造と機能は来期受ける

心理学を深めたい

1年で、ごく基本的なことは網羅的に学びました。

より深い学問的な興味もあるのですが、今期は「通学=面接授業」に限定して、実際的ないろいろ、を学びたいなと思っています。

ま、面接授業はほんっとに当たらないので、この中から1つか2つ、当たればいいな、くらいの気持ちです。

放送大学:面接授業シラバス

(通学)心理検査法基礎実習:c基

認定心理士資格対策でもある

(通学)はじめての心理統計学:b基

認定心理士資格対策

(通学)臨床心理学実習B: c副

1学期に学んだ、風景更生法やMSSM法を実際に受けてみたい!

↑上3つは認定心理士対応科目でアルファベットは必要科目の分類記号です(櫻田用覚書)

(通学)しなやかマインドフルネス

マインドフルネスー「いま、自分のからだ(心身)に起こっている事に気づきを向け、ありのままを受け入れる」を、強制的に実践できる場所が欲しいなと思って。

日常的な「ワーク」「エクササイズ」を実習するようなので、是非、毎日に取り入れたい!

(通学)ポジティブ心理学

今回のテーマは「レリジエンス」

心にもう少ししなやかさを!折れない心を!

ということで、1科目くらい当たりますように!

最近「やること」を増やし過ぎた

コロナの自粛期間で自宅に居る時間が増えたためか、家で「やること」を増やし過ぎた。

ソーイング、イラスト、放送大学、植物の世話、瞑想、引越し計画、・・・そしてなかなか再開されないチェロ!

今まで、やりたいことを増やすと、時間が無くなったり、どれも中途半端になったり、できない自分を責めたり、ブログを書けなくて焦ったり、ストレスになりがちでした。

でも、中途半端でもいい、できなくてもいい、ブログが書けなくてもいい、優先順位なんていい!

できていないことや、やるべきこと、に目を向けるのではなく、

「今、やりたいことを全力で楽しむ」

今に目を向けるようにしたら、やりたいことが増えても、ストレスをあまり感じなくなって来ました♪

こんなふうに、心の「反応の仕方」を変えられるようになったのも、心の学びのおかげ。

本当に学んで来てよかったな~と思っています。

タイトルとURLをコピーしました