US版Vogueで英語勉強は楽しい!&スマホから見る場合のコツ

記事には広告が含まれています

ぼちぼちと英語の勉強をしている、櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
頑張り過ぎると後でツラくなるので、楽しくゆるゆると続けることを目標にしています。

さて、Vogue。

英語の勉強のためだけの勉強、をなるべく避けたくて、
ファッション情報誌を選びました。
これなら、毎日チェックしたくなるはずっ。
しかもタダーッ!

あと、今までオカタイ教材ばかり使っていたツケで、
twitterやFacebookの軽いやり取りや、ちょっとしたラフな会話が大の苦手。
ファッション誌なら程よく「普通の女子が使う英語」も学べそう、と思って。

スマホでVOGUEの英語版に行きたくても行けなくてイライラした件

朝、電車の中でiPhoneから見ようとしたらメチャメチャ残念なことが発生しました。

VOUGEアメリカ本家:http://www.vogue.com
にアクセスしても、

VOUGE日本語版:http://www.vogue.co.jp/?international
にリダイレクトされてしまうんです!何度やっても。

コノヤローーーッ!(櫻田だけだったらすみません)

そんなときはここにアクセスすればOKです。
VOUGEアメリカ本家絶対YES:http://www.vogue.com/?us_site=y
そうよ、USのサイト=イエス!よっ!イエスイエスッ!

PCでアクセスしても、同様に日本版ドメイン/?internationalにリダイレクトされますが、
その時はサイトの上部にこんな表示がされるので、言語を選べるんです。

You are viewing the Japanese VOGUE website. If you prefer the US or another country’s VOGUE site, select from this list

スマホはその言語選択が見つけられなくて、苦労しました。
どこかにその言語選択の表示があるのかもしれません。

メールマガジンを受け取るようにすれば、↑ストレスもなく、毎日習慣にできる

VOUGEのメールマガジンを購読して、
毎日送られてくるメールリンクからアクセスすれば、
リダイレクトのストレスもないし、
何より毎日読むリマインダーになってくれて、一石二鳥♪

Vogue Daily & Vogue Runnway
http://www.vogue.com/newsletter/?source=house_ad

メールアドレスを入力するだけなので、手続きは簡単です。
最初の「Vogue Daily」は朝7:50に届きました。
あちらでは、夕方6時くらいってことですかね。

読み物系も結構楽しいので、ちょっとご紹介

追記しますが、内容は容赦のない英語なので、難しいです(櫻田には)。
辞書にもない単語や流行の言い回し等も多くハードルが高く、
内容について知識があるものしか読めないな、と思っていますし、
難し過ぎるところは飛ばしてます!

・A Vogue Editor Learns the Art of Closet-Cleaning From Marie Kondo
Vogue

エディターが近藤麻理恵さんからクローゼット整理術を学ぶ
http://www.vogue.com/13394333/marie-kondo-closet-organizing-cleaning-konmari-spark-joy/

こんまりさん、著書がアメリカで大ベストセラーになったりしてスゴイ!
どっかで聞いたのですが、Kondoした?あたしもKondoしなきゃ!的会話が、
ニューヨーカーのオサレ女子の間で交わされているとか。(Kondo=片付け)

櫻田もやりましたよ、近藤麻理恵さんのときめき片付け実践レポ

ちなみに「ときめく」は「spark joy」と表現され、
T彼女のキャッチフレーズのようになっているそう。
アメリカの芸能人って「お決まりのフレーズ」持ってる人いるよなぁ。
Tim Gunnの「Make it work」とか。お茶の間に広がって行くのに、大切なポイントなのでしょう。
彼に関する櫻田の記事一覧→こちら

そういう意味で、「Kondo」とか「spark joy」とか、めちゃキャッチー。
恐らく、禅の精神とか、ミニマリストブームとかと相まって、正に時の人!
歯並びが素晴らしくて、黒髪ストレートっていうビジュアルも◯。
それも、別に狙ってないところが、こんまりさんすご過ぎ!

と、ひとしきり興奮したところで 「it sparks no joy.」 でときめかない。
使いやすそうですが、理解してくれる人は周囲にいなそうです・・。

・How to Avoid the Instagram Humble Brag: The 7 Rules
インスタでの間接自慢を避ける7つの方法
http://www.vogue.com/13394923/instagram-rules-avoiding-humble-brag/

日本でも話題になりました、間接自慢(この訳で合ってるか不明ですが・・)

例)彼とドライブで渋滞中(泣)と車の中の写真をアップする時に、ハンドルの馬のマークをしっかり写す
=渋滞を嘆くことが目的ではなく、彼はフェラーリに乗ってるお金持ち、と自慢したいだけ。
という、ネットにありがちな、自慢と嫉妬の構造。

アメリカでも当然同じような現象が起きていて、
同じようにネットでこんなふうに語られてるんだな〜と勉強になりました。
7つ目のRuleが「自慢したいなら堂々と自慢しろ!」的なのが、ピリッとしてて良かったです。

ということで、皆さまも是非いろんな記事を楽しんで下さいませ〜。

タイトルとURLをコピーしました