2014

 7つの習慣

「7つの習慣」3 第二の習慣:目的を持って始める

忙しい毎日の中で、こんなことになっちゃってる人が多いのだろうなぁ。「活動の罠」ー日々の生活の忙しさに追われ、やっていることそのものに意味があるかどうかを考えないありさまー の中に自分自身を見失い、成功のはしごを昇りつめて頂点に達した時、はじ...
 英語学習

シャドーイング始めました

最近やっとシャドーイングを始めました、櫻田こずえです皆さまごきげんよう!その教材探しについてご紹介致します。■ 読んで面白い、楽しい、タメになるものが良いシャドーイング専用教材や、ニュースCDをまず検討したのですが、読んでいて面白くない・・...
 英語学習

今日のオンライン英会話復習☆20140828

オンライン英会話復習 2014/08/28Maria-G先生今日はこれは覚えたい!というフレーズが二つ。・Same old, same old.前回のレッスンから少し間が空いてしまって、How have you been, Kozue? と...
 英語学習

ウォーキングしながら英会話♪

先日、日本にいて日本人しかまわりにいなくても、英語を話す機会を無理やりつくるお話しをしたのですが、櫻田、新たに機会を作りました!英語を話す機会を作る〜日本人同士で英会話〜■ 家族と家で英語を話す今年に入ってバッハ君の会社で英会話教室が始まっ...
 7つの習慣

「7つの習慣」2 第一の習慣:主体性を発揮する

主体的に行動しなさい・・・と学校の先生に言われたことを思い出しますが、それは自分で考えて行動しなさい、位の意味だったと思います。コヴィー先生の言う主体性は、もう一歩踏み込んだ概念で、そして、7つの習慣のベースとなる大切な習慣です。■ 主体性...
 7つの習慣

「7つの習慣」1 パラダイムと原則

最近櫻田的再ブームが来ている七つの習慣。根本から自分を変えたいと願うなら、この本が役に立つと思います。櫻田の2大自己啓発本の1つです。もう一つは「思考は現実化する」です。3回読み、3回聴きました(旧訳版なので装丁が異なります)完訳 7つの習...
 英語学習

今日のオンライン英会話復習☆20140818

オンライン英会話復習 2014/08/18Maria-G先生What do you think are the main differences between the youth of today and the older genera...
 英語学習

英語を話すための訓練☆瞬間英作文トレーニング3取り組み方

今回は具体的な瞬間英作文トレーニングの取り組み方をご紹介したいと思います。■ どのテキストから始めたら良いか続編等出ていますが、手を広げすぎるのは禁物。この2冊で十分だと思います。著者は瞬間英作文トレーニングには、3つのステージがあると言っ...
 英語学習

今日のオンライン英会話復習☆20140812

オンライン英会話復習 2014/08/12Maria-G先生胃腸が悪いという話から。I used to see the doctor to consult about my stomach but they gave up.胃が慢性的に悪く...
 今さら読書感想文

100%好かれる1%の習慣★理解は偶然に 誤解は必然に

本は偶然に、タイムリーに、自分にアドバイスを与えてくれることがある。自分が困っている、悩んでいる時、それらと関係ないと思って読んでいた本に、ふと答えや解決策が書いてあったりする。本ってすばらしい!しかも安いし☆100%好かれる1%の習慣po...